死なない程度に頑張ろう

眼鏡が無駄に考えたり考えなかったり

夏休み途中経過

早いもので今日で8月が終わり、大学生の夏休みも折り返しを迎えつつあります。とりあえず前半は旅行したり肉焼いたり帰省した友人と遊んだり暇をこじらせてミレー展行ったり大学のシンポジウムを聴いてきたりとまあ列挙するには一応足ることはやってきたように思えます。後半は現状ゼミ合宿程度しか予定がないのでお察しになりそうですが。

 

美術館と学術系のシンポジウムを2日連続で観て聴いて思うのですが、その分野への素人にとっては(小並感)と文末に付きそうな言葉しか出てきません。美術作品に対して技巧を語れず、学問や政策にも理解が足りずに頷くのみ。それなのに何故行くんだという話でありますが、恐らくは自己満足なんでしょう。一般的に見れば程度の高いものと接して考え、取り込むことで自己の価値を高めようとするようなもので、周りから見れば滑稽かもしれません。それでも、対象を理解出来ずともその経験と忘れつつあっても微かに残る記憶がどこかで役に立つと信じているから自分は足を運ぶのかもしれません。この点はだいたい忘れていくのに何故本を読むのかという理由に近く思えます。

 

とまあ柄にも無い意識が高いのか低いのかわからない話をしましたが、勉強に対してはあまり手を付けていないのが現状です。各種本は相変わらず積まれてます。試験勉強も勉強のうちと申し訳程度に公務員テキストを見ているのですが、キャリア目標が定まっていないので力が入れづらくあります。入学時に親が公認会計士やら税理士やらのダブルスクールを薦めていたのを思い出し、明確なゴールが存在していたためにその選択はありだったのかと今更思ったり。一方で友人が学者という選択の話をしてきたり……。大学3年の夏休みにもなって未だにキャリアに悩むのってどうなんでしょうね。主に就活面で残された時間は少ないので悔いが残るかもしれませんが早めにキャリア目標を定めたいものです。